はじめに 2007年5月18日、人民銀行が利上げ・預金準備率引上げ・為替レート変動幅引上げを同時発表する(実施時期は別々)という新たな対応に打って出た。ここでは、1-3月期人民銀行貨幣政策執行報告から本政策発表までの軌跡と、各界のとりあえずの反応を紹介したい。 1.1-3月期人民銀行貨幣政策執行報告(2007年5月10日発表)(1)マクロ経済の展望 マクロ経済の展望において、「投資意欲が上向きの状況下において、投資の反動増の可能性は依然存在」し、「将来の価格の上ぶれリスクは依然存在し、価格の趨勢は注視に値する」としている。 価格の上ぶれ圧力としては、①経済が引き続きかなり速く成長すること、②価格形成メカニズムの改革が不断に推進されるにつれて、主要資源・要素価格が上昇傾向を示しており、一部の上昇圧力は川下産品に向けて伝わるであろうこと、③労働保障の改善等の影響を受けて労働力価格も上昇傾向にあること、を挙げ……
●
非会員の方は記事の一部しかご覧になれません。閲覧には会員ID、パスワードでのログインが必要となります。入会希望の方は
こちらへ
田中 修