8月に開催した第1回目の外貨管理セミナーでは、主に「経常項目」下の外貨管理制度と貨物代金決済改革について政策・制度・実務の3面から解説致しました。 第2回目となる今回は、前回同様に3名の講師に登壇いただき、規制が強化されている外貨資本金の人民元換金やクロスボーダー融資、逆に緩和が進められている人民元による資本金の払込みといった、「資本項目」下の外貨管理制度とクロスボーダー人民元業務について、これら規制の強化と緩和の背景にある政策や実務への影響について解説致します。
ミズノコンサルタンシー代表・水野真澄氏、日本における中国外貨管理の第一人者である、みずほ総合研究所理事・桑田良望氏、中国国家外貨管理局の法律顧問を務める北京金杜法律事務所パートナー弁護士・劉新宇氏といった、中国外貨管理制度のスペシャリスト3 氏が講師をつとめる、受講者から大変好評をいただいた中国外貨管理セミナーの第2弾です……
お知らせ