このたび、中国の10の省で、企業給与ガイドランを発表した。 中国の企業の給与ガイドラインは、政府が当年の経済発展調整目標に基づいて企業向けに発表する、年度給与の増加平均の目安である。給与ガイドラインの試算指標はその地区の総生産、住民消費価格指数、年末都市登録失業率等を含む。 事実上強制力がないものの、従業員、労働組合などから賃上げを要求する重要な指針になりつつあるので、ご留意願いたいところである。 【給与ガイドラインの具体的な構成】 給与ガイドラインは基準ライン、下限ラインと上限ラインに分けられる。 給与ガイドラインに基づき、企業は実情に合わせて異なるガイドラインを参照し給与の増加レベルを調整することができる。基準ラインは企業の給与増加の平均増加幅である。 給与増加上限ラインは企業の給与増加が許される最大幅であり、下限ラインは最小幅である。 【今回公布されたデータ】 6月19日までで、……
王穏