0755-8635-0820/0755-8635-0821
TOP 中国関連ビジネス情報

中国関連ビジネス情報

コラム

「間違いだらけの異文化理解」第16回 それは「あいまい」とは違います!

井上 一幸

2013-02-19

「日本語はあいまいだ」という我々の思い込みにはいくつかの具体的な根拠がある。以下にいくつか取り上げて、本当に思い込みに過ぎないことを説明したいと思う。まずは“ノー”の表現について。 日本人がNoと言わないことをもって日本語はあいまいだと考えている人は多い。確かに、Noに対応する単語「いいえ」を使うことはまずない。しかし、否定を意味する表現はいくらでもある。「いいえ」という発声をしていないだけのことで日本人だってちゃんと否定している。 その表現は多様で、「ちょっと難しいですね」「じっくり検討します」「かえってご迷惑になりますので」「残念ですがまた別の機会に」など場面によってなんとでも言える。日本語を母国語とする我々は、これを聞けばNoであることを理解するが、英語をはじめとする諸外国語に直訳したらNoという単語は現れない。だからといってあいまいだと言われてはたまらない。Noを伝えるために「いいえ」と発……
非会員の方は記事の一部しかご覧になれません。閲覧には会員ID、パスワードでのログインが必要となります。入会希望の方は こちら

井上 一幸

前のページに戻る