0755-8635-0820/0755-8635-0821
TOP 中国関連ビジネス情報

中国関連ビジネス情報

コラム

奥北CIAの中国現場実務Q&A Vol.42 65歳の日本人技術者が中国の工場で技術指導する場合の医療問題

奥北 秀嗣

2013-05-21

Q: 弊社の中国工場では取引先メーカーを退職された方等、年配の技術者の方を数名採用しています。中には65歳を過ぎた方もおられます。就業許可または外国専門家証を取得できず、就業ビザ(Zビザ)の発行を受けることができない技術者の方には、訪問ビザ(Fビザ)で対応してもらっています。中には保険会社の年齢制限に引っかかったため、日本でも中国でも従来加入していた医療に関する海外駐在員保険(海外旅行者保険)が付保できなくなった方もいます。今回、保険を付保できなくなった方が、ヘルニアとなり、弊社が知らないうちに、中国の病院で手術を受けておりました。費用は日本円換算で、100万円かかったようです。どのように対応すれば良いのでしょうか?また、弊社としては、将来、医療の問題にどうように対応し、社内体制の構築方法もアドバイスしてください。   A: 1.今すぐの問題 (1)前提となる事実関係 ヘルニアの手術代については、……
非会員の方は記事の一部しかご覧になれません。閲覧には会員ID、パスワードでのログインが必要となります。入会希望の方は こちら

奥北 秀嗣

前のページに戻る