1.はじめに
90年代末以降、労務派遣は新しい雇用形態として、そのコストの低さ、柔軟性及び利便性から、中国でも広く使用されるようになった。特に2008年における労働契約法の施行後は、労務派遣会社の設立要件の甘さ、行政許可が不要なこと、さらに労務派遣が新たな雇用形態として法律により認められたことから、労務派遣の適用人数は大幅に増加した。中華全国総工会の最新データによると、2011年、全国の派遣労働者数は約3700万人となり、労働者総数の13.1%を占めている。しかし、中国の関連法令には労務派遣に対する規制に不十分な部分が残されており、実務において、派遣会社の乱立、規範に合わない経営、ずさんな監督管理システム、企業による労務派遣の濫用、派遣労働者の権利に対する保護の不足、明白な就業差別、高い労働負荷、労働保護と職業安全条件の不足、低レベルの収入と社会保障、民主的権利の低い実現状況、「同一労働、同一賃金」への違……
●<会員の方へ>
引き続いてこの情報をご覧になる場合はこちらをクリックして会員ID、パスワードでのログインをしてください。
<非会員の方へ>
ビジネス情報の閲覧は会員の方のみとなっております。入会をご希望の方はこちらをクリックしてください。
劉新宇