はじめに 国家発展・改革委員会の徐紹史主任は8月27日、全人代常務委員会に対し、上半期の経済政策の執行情況と下半期の経済政策を報告した。本稿では、下半期の経済政策を中心に報告の概要を紹介する。
1.経済情勢 総じて見ると、今年に入り国民経済・社会発展計画の執行情況は良好である。 経済の下振れ圧力に対し、政策の総体としての安定を維持すると同時に、適時局部的調整を進め、際立った矛盾・問題を的確に解決し、安定成長と改革促進・構造調整・民生優遇との有機的な結びつきを実現した。経済運営が平穏に維持され、改革開放の活力が増強され、発展の質が徐々に高まり、民生保障が着実で力があることは、経済の持続的で健全な発展のために良好な条件を作り上げている。 これと同時に、現在の内外環境は相当複雑であり、不安定・不確定要因が依然かなり多く、経済の安定的発展はなお多くの困難・試練に直面していることをも見て……
田中 修